ホーム
HOME
卒業後の進路|臨床検査学専攻
卒業後の進路先は、病院以外にも多岐にわたっています。また、大学院へ進学し臨床検査の研究を深める道もあります。
- 病院
- 卒業後は、臨床検査技師として病院で働く人が多く、4年間で学んだ知識と技術をベースに臨床検査のスペシャリストとして医療現場で活躍しています。
- 公務員
- 臨床検査技師は、国公立病院や研究所、保健所、検疫所など、国や地域が運営している機関で公務員として働く進路もあります。
- その他
- 病院や診療所での検査を代行する検査センターや製薬会社などの医療系の企業での就職の道も。検査センターでは、検体検査が中心で、検査の数が多いのが特徴です。
過去3年間の主な実績
- 国立病院機構近畿グループ(姫路医療センターなど)
- (地独)明石市立市民病院
- (地独)加古川市民病院機構 加古川中央市民病院
- 神戸大学医学部附属病院
- 兵庫医科大学病院
- (医社)甲友会 西宮協立脳神経外科病院
- (社医)愛仁会(明石医療センター、高槻病院、千船病院)
- (医)明和病院
- (医) 川崎病院
- (特医)明仁会 明舞中央病院
- 武田病院グループ
- 西宮協立脳神経外科病院
- (社医)製鉄記念広畑病院
- (医社)顕鐘会 神戸百年記念病院
- 日本赤十字社 姫路赤十字病院
- 国立循環器病研究センター
- 大阪医科大学附属病院
- 市立ひらかた病院
- (地独)りんくう総合医療センター
- (公財)日本生命済生会 日本生命病院
- (社福)大阪府済生会吹田病院
- (医)医誠会 医誠会病院
- (社医)大道会 森ノ宮病院
- (社医)生長会(府中病院、府中クリニック、ベルランド総合病院)
- 互恵会 大阪回生病院
- (医)警和会 大阪警察病院
- (一財)住友病院
- (独)労働者健康安全機構 関西ろうさい病院
- 京都府立医科大学附属病院
- (独)地域医療機能推進機構近畿地区事務所
- (医社)洛和会 洛和会音羽病院
- (社福)京都社会事業財団京都桂病院
- 日本赤十字社 京都第一赤十字病院
- 奈良県立病院機構
- 順天堂大学医学部附属病院静岡病院
- 富山病院
- (社医)仁愛会 浦添総合病院
- 地域医療機能推進機構 JCHO栗林病院
- 富士宮市立病院
- 西宮市医師会西宮健康開発センター
- 兵庫県職員