三つのポリシー | 栄養学研究科

Three Policies

アドミッション・ポリシー(入学者受入れの方針)

栄養学研究科では栄養・医療に係る問題を科学的に検討し、関連する専門職種や組織と連携して社会に貢献できる専門家をめざす以下の人を歓迎する。

  1. 次の2~5のいずれかに該当し、栄養学等の学士の学位を有する人、または当該学士の学位と同等以上の学力を有すると認められる人。
  2. 食品と健康に高い科学的な関心をもち、大学院での研究調査等に必要な学力を有している人。
  3. 積極的に課題をみつけ食生活や医療の改善に意欲をもつ人。
  4. 高度専門職業人(実践に必要とされる豊富な知見をもつ管理栄養士・臨床検査技師あるいは栄養教諭)として人々の健康保持増進に貢献しようとする人。
  5. 医療施設等において就業中の管理栄養士あるいは臨床検査技師で、より高い論理能力を養いたい人。

カリキュラム・ポリシー(教育課程編成・実施の方針)

栄養学研究科の授業科目は特殊講義、臨床栄養研修I~IV、栄養教育研修I~IVに、栄養学研究、栄養学演習、特別講義から成っている。指導教員と副指導教員による複数指導体制のもとで、選択科目の選定を行い、また研究報告・論文を作成する。医療施設等において就業中の管理栄養士あるいは臨床検査技師は、勤務報告と所定単位数の授業履修により修士号取得が可能である。修士論文の査読は指導教員とは別の査読教員が行う。修士論文発表会では審査基準に基づき評価される。

ディプロマ・ポリシー(卒業認定・学位授与の方針)

栄養学研究科を修了する時に、学生には以下の1~4の能力が涵養されていることが学位授与の要件である。

  1. 栄養学に基づいた疾病予防および健康増進に必要な専門分野の高度な知識を修得して、課題を解決する能力を有する。
  2. 優れた人格・思考力・判断力を身につけ、管理栄養士・臨床検査技師あるいは栄養教諭などとして社会の発展と福祉に寄与できる高度な能力を有する。
  3. 我が国の高齢社会に深い関心をもち、予防医学の知識を使って患者および地域住民の栄養管理・栄養改善に貢献でき、医療、食品製造、食育などの分野で中核として活躍できる能力を有する。
  4. 適切な栄養指導、栄養管理、栄養療法を実践できるコミュニケーション能力をもち、医療従事者としてのモラルをもって信頼できる医療情報を提供できる。