Report 2022.11.15
管理栄養学専攻
指導教員の伊藤裕美准教授と開発に関わった学生たち
栄養学部が阪神百貨店(大阪市)、まねき食品(姫路市)とコラボして作ったオリジナルおせち「開花円満(かいかえんまん)」の予約販売を9月27日から開始し、おかげさまで予定していた250個が完売しました。
阪急阪神百貨店からのリリースを掲載した11月7日付「PR TIMES」が阪神梅田本店の「阪神のおせち」売れ筋ベスト5を紹介しました。本学とのコラボおせちが第5位にランクインし、同サイトでは「6回目を迎えた、神戸学院大学養学部との共同おせちプロジェクト。若い世代の感性で、おせちの魅力をもっと発信したい、時代の変化やニーズを反映させたおせちを作りたいという思いからスタートしました。フレッシュなアイデアをもとに、趣向が凝らされたおせち料理。新しい味にも出会えるとあってリピート購入される方が増えています」と紹介されました。皆様にご好評をいただき12月19日の予約期間終了前に完売となりました。
2018年1月よりスタートした栄養学部生によるコラボおせち企画は、今回6回目を迎え、近年では「今年も販売されるのか」「いつから予約が開始されるのか」などのお問い合わせを地域の方よりいただくようになり「楽しみにしてくださっている皆様の思いに応えたい!」と、学生たちも懸命に取り組んできました。
この度の完売に伴い、開発に関わった学生たちより、皆様に以下の感謝メッセージが届きました。
——————– この度は私たちが考案したおせちをご予約いただきまして、誠にありがとうございます。
おせちの名前である「開花円満」には花々が一斉に開花するようにエネルギーにあふれ、明るく希望に満ちた日々をみんなが過ごせるようにという想(おも)いを込めています。
このおせちの制作は春からスタートしました。阪神百貨店様とまねき食品様にもご協力いただきながら、皆で何度もミーティングを重ねて、私たちのアイデアを形にしていただき、販売することができました。
このように完成した「開花円満」をたくさんの方に購入していただけたことをとてもうれしく思います。 また、私たちの思いが購入していただいた方にもより伝わるように、現在おせちに同封するしおりを作成していますのでそちらも併せて楽しみにお待ちいただけますと幸いです。
「開花円満」を囲んで、家族団らん、明るく心晴れやかなお正月をお迎えください。 ——————–
■PR TIMES(株式会社阪急阪神百貨店)【阪神梅田本店】「阪神のおせち」売れ筋ベスト5 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001285.000014431.html
「手に取ってくださる方に喜んでいただきたい」 と、おせちに添える栞も準備しています
おせちのPRポスター
阪神百貨店でおせちの試食配布を行いました
播磨灘の魚介でアイデアレシピ HPで発信 姫路の水産会社と連携 神院大生が7種類考案
栄養学部の学生が姫路市の丸魚水産グループと連携し、播磨灘の魚を活用したレシピを考案しました
企業とコラボした「おせち」が完売しました
マラソンレシピ 徳田さんが「チーズとほうれん草のスープパイ」を考案しました
神戸学院大学栄養学部