News 2024.12.04
栄養学部3年次生6人と内富蘭助教が阪神百貨店、まねき食品とコラボして商品開発したおせち「万ぷく御節」の試食配布を11月23日、24日に阪神百貨店阪神梅田本店で行いました。
当日は「万ぷく御節」のメニューの中から、学生のアイデアから生まれた「マンゴなます」と、地元の食材を活用した「兵庫県産黒豆」の試食を配布しました。学生が自ら開発したおせちの魅力を説明しながら試食を配ることで、試食した方からは料理の感想や、どんなおせちを探しているかなどの意見を直接聞くことができました。マンゴなますを試食した方からは、「酸っぱいものは苦手でいつも食べないが、これなら美味しく食べられる」「甘みがあり食べやすく、とても美味しい」などの意見がありました。また、販売ブースでは試食後に商品を購入する方もおり、大変好評でした。
学生たちはこの取り組みを通じて、商品企画や制作に加えて、販売や接客することの難しさや、実際に購入してもらえたときの嬉しさを感じることができました。
おせちは2万4,801円(税込)で阪神百貨店限定販売。販売予定数は280点です。 阪神百貨店のオンライン注文はこちら 販売期間 12月19日(木)まで ※数量に限りがございますので、お早めにお申込みください。万一売り切れの場合はご容赦ください。
【おせち企画について】 阪神百貨店、まねき食品と連携して2017年から毎年実施しており、今年で8回目の取り組みです。今年度のおせちの名称「万ぷく御節」には「満腹」になって「万福」が訪れますようにとの願いを込めました。「彩り満点!!わくわくがぎゅっと詰まった満腹玉手箱」をテーマに、「玉手箱を開けた時のようなわくわくした気持ちや楽しさ」を表現しました。
試食を配布する学生と内富助教
学生自ら商品の説明
企画に参加した栄養学部の学生
吉村准教授と井上助教が「第12回 神戸医療産業都市クラスター交流会」にて講演しました
「第7回三学部合同研究発表会」並びに「知財に関する講演会」を開催しました
ABEMA news 【稀血(まれけつ)】血液型は47種類も存在! 分からないことだらけ? 治療薬に有効な血液を持つ人も?
管理栄養学専攻の学生が兵庫県栄養改善研究発表会で大学生の栄養素摂取状況について発表しました
阪神百貨店でおせちの試食配布を行いました
神戸学院大学栄養学部