News 2023.07.21
栄養学部 栄養学科 臨床検査学専攻4年次生 山本真嘉さん
検査でがんの早期発見に貢献したいと思い臨床検査学専攻を選びました!
【栄養学部、ご自身の専攻を選ばれた理由をお教えください。】 がんの早期発見に興味を持つようになり、そのためには検査を行うことが大切であることから、検査の分野に興味を持つようになりました。いろいろ調べていく中で臨床検査技師という職業を知り、自分自身も検査でがんの早期発見に貢献したいと思い臨床検査学専攻を選びました。
【臨床検査学専攻での学びの魅力や特徴はなんでしょうか?】 小テストや座学で学んだことを、実習で機器を操作しながら体で覚えていくようにアウトプットできる機会が多く、記憶や身にも付きやすいです。臨床検査技師は技術力も大切なので現場で活躍していた先生方のアドバイスはとても説得力があります。
山本さん
実習室にて
顕微鏡を操作する山本さん
吉村准教授と井上助教が「第12回 神戸医療産業都市クラスター交流会」にて講演しました
「第7回三学部合同研究発表会」並びに「知財に関する講演会」を開催しました
ABEMA news 【稀血(まれけつ)】血液型は47種類も存在! 分からないことだらけ? 治療薬に有効な血液を持つ人も?
管理栄養学専攻の学生が兵庫県栄養改善研究発表会で大学生の栄養素摂取状況について発表しました
阪神百貨店でおせちの試食配布を行いました
神戸学院大学栄養学部