News 2023.07.21
栄養学部 栄養学科 臨床検査学専攻4年次生 山本真嘉さん
検査でがんの早期発見に貢献したいと思い臨床検査学専攻を選びました!
【栄養学部、ご自身の専攻を選ばれた理由をお教えください。】 がんの早期発見に興味を持つようになり、そのためには検査を行うことが大切であることから、検査の分野に興味を持つようになりました。いろいろ調べていく中で臨床検査技師という職業を知り、自分自身も検査でがんの早期発見に貢献したいと思い臨床検査学専攻を選びました。
【臨床検査学専攻での学びの魅力や特徴はなんでしょうか?】 小テストや座学で学んだことを、実習で機器を操作しながら体で覚えていくようにアウトプットできる機会が多く、記憶や身にも付きやすいです。臨床検査技師は技術力も大切なので現場で活躍していた先生方のアドバイスはとても説得力があります。
山本さん
実習室にて
顕微鏡を操作する山本さん
六甲バター株式会社と産学連携した「マラソンレシピ2025」の企画がスタートしました
太山寺小学校でサツマイモの定植作業を行いました
水野教授と教職課程の学生が、現代社会学部の菊川講師とゼミ生とともに、御影クラッセでワークショップを行いました
臨床検査学専攻の学生4人が心電図検定3級に合格しました
栄養学部と経営学部の学生が「学生栄養応援プロジェクト」で「かね徳」の創作珍味商品を使って考案したレシピが公開されています
神戸学院大学栄養学部